ベビー服の中でもカバーオールとロンパースは人気が高いアイテムで、出産準備や出産祝いのベビー服としてもよく選ばれています。
当社では約6割が出産祝い用にご購入を頂いており、その中でも人気のカバーオール・オーガニックコットンがこちらです。
オーガニックコットンのカバーオールで珍しい水玉柄す。
こちらのカバーオールは50-60cmサイズです。
ロンパースで人気なのはオーガニックコットン半袖タイプで、特徴が2つあります。
まずは、マルマイユだけのオリジナル仕様で、股部分のボタンを使って3段階のサイズ調整ができることです。
【利用者の声!】
・8ヶ月の娘に着せています。この肌着を来せて寝せるときは、わざとボタンを1段階ゆるいところで止めます。こうすると、夜中におしっこをしてオムツがパンパンになっても、肌着が縦に引っ張られることがないので、寝ている赤ちゃんが苦しくなりません。(長崎県 R.Yさん)
次の特徴は、頭を通すためにえり部分が大きく開く仕様です。
えり周りにボタン類がないので、サッとパッときせることができます。
とくに、お子様がおすわりできるようなったら、便利ですよ。
<2015年9月16日追記>
この赤ちゃんが着ているロンパースは至福のオーガニックコットン生地を使っている、
アトピー対応こども肌着です。
もちろん、日本アトピー協会推薦品の認定を受けていて、糸までオーガニックコットンにこだわっています。
マルマイユではオーガニックコットンのアトピー対応肌着を8種類販売していますが、ロンパースが二番人気です。
一番人気が何かというと、新生児用短肌着です!
<2015年11月10日追記>
出産準備として新生児用のロンパース(カバーオール)を購入されたママからのレビューを紹介いたします。
![]() |
![]() |
****************
足回りのボタンが少ないのでオムツ変えしやすく、着せやすい。
汚れやすいから白は懸念してたけど、いろいろな装飾ついてないから洗いやすい!!
白の水玉珍しくてカワイイ!
洗濯してもヨレヨレならないので、大きいサイズでたらぜひ買います!楽しみにしてます!!
****************
長崎市在住のMさま、可愛いお子様の写真と嬉しいレビュー、ありがとうございます(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
<2016年1月18日追記>
ここでオーガニックが新生児ベビー肌着として選ばれる理由を
オーガニックコットンの利点を踏まえて、考察してみます。
「赤ちゃんは肌が敏感で汗もかきやすく肌荒れしやすいので、
汗などの水分をしっかり吸うやさしい肌触りの生地を選んであげたい」
などの気持ちがあると思います。
マルマイユではオーガニックコットン以外の通常の綿生地の新生児ベビー肌着なども取り扱っていますが、
「両者の違いはなんですか?」
「オーガニックコットンの肌への優位性は?」
というご質問をよく頂きます。
マルマイユなりに端的に答えを出すと
「化学処理をして生地を作っているかどうか」だと思います。
マルマイユではオーガニックコットン以外の通常の綿生地の新生児ベビー肌着も取り扱っていますが、
何が違うのか、という質問をよく頂きます。
まずはオーガニックコットンについて確認ですね。
オーガニックコットンは3年以上化学薬剤を使わない畑で、
一切の農薬や化学肥料を使用しないで栽培された綿花のことで、
世界の綿の生産量のわずか0.7%しかない希少な綿花です。
そこから収穫した綿をつむいで糸にして、
生地に仕立てる生産工程の間でも、
化学処理をしないで、風合いをそのまま活かすので、
原料である綿そのものの色である「生成り(きなり)」色になります。
このような生産背景をもつ生地だからこそ、オーガニックコットンの新生児肌着は、
汗や水けをしっかり吸い、やさしい肌触りが特徴だと言われています。
それでは、普通の綿が体に悪いのか、というと決してそんなことはありません。
じつは収穫されるコットンそのものには、
オーガニック綿でも普通の綿でも違いがないとも言われています。
なぜなら普通に栽培された綿でも残留農薬はとても少ないことが分かっているからです。
いまの時代は科学の発展により、
普通の綿でも品種改良や糸に加工するときの工夫で吸水性がよい生地や、
ポリエステル繊維をまぜた速乾性機能を持つ生地も出てきています。
しかし!
オーガニック綿でも普通の綿でも、本当に同じなのでしょうか。
肌が弱く肌にトラブルを持つ人がオーガニックコットンを使うとこう言います。
「やはりオーガニックコットンは良い!」
肌トラブルの原因は解明できていないものもあり、
数値では測れない優しさや安心感を肌で感じることができるのが、
オーガニックコットンだと、マルマイユは考えています。
赤ちゃんに関して言えば、肌の薄さは大人の半分ほどです。
大人が感じない刺激も感じることができるはず。
だからマルマイユは、
新生児ベビー肌着の選択肢として、
オーガニックコットンのベビー服のラインナップを少しずつ増やしていくように考えています。
<2016年5月30日追記>
今日は開発秘話というとおおげさですが、
オーガニックに込めたこどものための思いやりについて書きたいと思います。
「オーガニックではないこども用のアトピー対応肌着はあるが、
縫い代に肌が擦れると炎症が起きてしまう」
という悩みをママたちから受けた時にマルマイユは使命感を感じました。
それは全国の産婦人科にベビー服を提供する企業として、
肌への低刺激を追求した肌着を得意としていたからです。
「肌着は医薬品にはなれないが、肌に触れるものだからこそ、できることがあるはず。
世の中の役に立てるモノを作りたい!」
この想いで開発した肌着は
縫い代部分を特殊な縫製技術でフラットに仕上げ
自社開発のオーガニックコットン生地を使うことで
肌への刺激を軽減することにこだわった究極の肌着です。
また縫い糸・ラベル・紐もオーガニックコットン100%にこだわって使用しているので
化学繊維が苦手な方でも安心です。
オーガニックを使う理由
オーガニックコットンとは3年以上化学薬剤を使っていない畑で
一切の農薬や化学肥料を使わず自然農法で栽培された綿花のことをいいます。
マルマイユがオーガニックコットン生地にこだわる理由は
「 生地に仕立てる工程でも漂白や染色などの化学処理をしていないから」
そこにオーガニック生地の肌への優しさがあると考えています。
そのため化学処理工程を経て出来る一般の生地とは違い
素材の風合いを生かした優しい色と肌触りが魅力の生地だと考えています。
もともとオーガニックコットンのベビー肌着を
企画・製造・販売していたマルマイユでしたが
理想の肌着を追求し、研究を重ねた末に
自社で一から生地を開発するに至りました。
最初は生地を作るためのコットン探し。
日本は綿の自給率がほぼ0.0.0%なので
世界中のオーガニックコットンを探し求めた結果
環境大国スイスで作られている極細で毛羽立ちが少ない糸にたどり着きました。
この糸を日本に輸入して
機能性と長期間にわたり愛用できるメリットを併せ持つことを考え
密度の高いスムース編みで生地に仕立てたてました。
そして完成したのが
肌に吸いつくような柔らかさが特徴のマルマイユだけのプレミアム生地。
このスムース編みは空気の層が多いため夏は通気性に優れ
冬は適度な保温性を保つ特徴があり
また高密度な生地は薄いにもかかわらずストレッチ性を兼ね揃え
洗濯でよれにくいという利点もあります。
縫い糸に使っているオーガニックコットンは
湿度や温度の影響を受けやすく
ちぎれやすいという性質があります。
さらに伸び縮みしないため
高速稼働する工業用ミシンでの扱いがとても難しい糸です。
そのため必然的に
ゆっくりと縫うことになり、生産性が落ちてしまいます。
しかしそれをデメリットと捉えず
丁寧に縫えるメリットと考え、一枚一枚手作業で縫製を行っています。
これを支えているのはメイド・イン・ジャパンの技術です。
マルマイユを運営している美泉(びせん)は創業34年の縫製会社で
繊細さを要する高級婦人下着をはじめ
凹凸を嫌う特殊な競泳用水着などを生産してきたノウハウがあります。
だからこそマルマイユの品質は
ベビー服が最も酷使される産婦人科の現場でも認められ
選ばれ続けているのだと感じています。
<2016年12月16日追記>
出産準備や出産祝いのベビー服として人気のオーガニックコットンのロンパースの紹介です。
長袖と半袖があり、それぞれが60-70cmと80-90cmの2サイズあります。
![]() |
![]() |
特徴的なのは、60-70cmと80-90cmというサイズなところ。
実は股部分に3段階の調整ができる独自の工夫をしています♪
写真をみてください。
なぜこのような工夫で60-70cmと80-90cmの間使えるのかというと、
赤ちゃんは身長が90cm になるまでは胴回りよりも身長が著しく伸びるので、
伸縮性がある生地を使っているからこそ、
赤ちゃんの成 長に柔軟に対応できるようになっています。
【ママからのレビュー】
「8ヶ月の娘に着せています。この肌着を着せて寝せ るときは、わざとボタンを1段階ゆるいところで止め ます。こうすると、夜中におしっこをしてオムツがパン パンになっても、肌着が縦に引っ張られることがない ので、寝ている赤ちゃんが苦しくなりません」
2013年 長崎県 R.Y様
https://marmaille.jp/wp/category/item/itemgenre/ロンパース・カバーオール/
<2017年2月14日追記>
今日ご紹介するのはオーガニックコットンのカバーオールを着た志帆(ゆきほ)ちゃんですヾ(o´∀`o)ノ
長崎県諫早市にお住まいのご家族さま、写真を頂きありがとうございます。
志帆ちゃんのパパは「蒼井優に似ている!」と早くも…、のようです(笑)
僕も例にもれず、2ヶ月の愛娘が時折見せる天才の片鱗に興奮する日々が続いております(*´艸`)
今日ご紹介するのは、新生児用のロンパースこと、カバーオール(ベビー服)です。
当社のカバーオールはオーガニックコットンでも珍しい、水玉柄です。
ベビーらしい可愛い柄なので、出産準備やご出産祝いのベビー服としてオススメです♪
この新生児用のカバーオール(ベビー服)を使われたママのレビューを紹介いたします!
****************
足回りのボタンが少ないのでオムツ変えしやすく、着せやすい。
汚れやすいから白は懸念してたけど、いろいろな装飾ついてないから洗いやすい!!
白の水玉珍しくてカワイイ!
洗濯してもヨレヨレならないので、大きいサイズでたらぜひ買います!楽しみにしてます!!
2015年4月長崎市在住のMさま
****************
このカバーオールは大変好評なので、
大きいサイズの80cmのご用意もあります。
<2017年4月11日追記>
かわいいカバーオール・オーガニックコットンを着た、男の子の紹介です。
このカバーオール・オーガニックコットンはマルマイユでも人気商品の1つで、近々、パワーアップした生地で作成予定です。
お楽しみに!
マルマイユは、赤ちゃんの成長に寄り添えることに幸せを感じています。
<2018年2月2日追記>
ベビータイツとオーガニックコットンのロンパースのご紹介です。
このベビータイツ(ぬくぬくタイツ)は
つま先まである新生児ベビータイツは珍しいだけでなく、赤ちゃんの体温をしっかり守ります!
それに、靴下と違って、落として無くすことがないので外出先でも安心ですよ。
マルマイユのベビータイツは着用期間が生後2〜11ヶ月と長いのが特徴で、
新生児期から7ヶ月ぐらいまでは腹巻きのようにお腹をしっかりと温めます。
また月齢11ヶ月頃になると捕まり立ち(たっち)をする時期なので、
足の裏には肉球型の滑り止めをつけているので安心です。
では、なぜ寒い時期用として、ベビータイツをお薦めするかと言うと、
赤ちゃんは自律神経の働きが未発達なため、大人のように体温調節がうまくできないからです。
そんな赤ちゃんの、寒い日の体温調節機能を補ってあげられるように、
この新生児ベビータイツを開発しました。
このタイツは発熱の特性を持つ生地で作っているため、着用後、約1分半で約1度暖かくなります。
生地は綿70%レーヨン20%キュプラ10%という3種類の繊維を絶妙にブレンドしている生地で、暖かく柔らかい、ふっくらとした肌触りです。
※約1分半で+1度暖かくなります。http://www.ichibo.co.jp/media/nukuito.pdf
オーガニックコットンのロンパースは出産準備や出産祝いのベビー服として人気ですね。
ロンパースは通常のオーガニックコットンと、
自社開発生地の普通の至福オーガニックコットン生地があります。
ロンパースとは、シャツとズボンが一体になった肌着のことです。
特徴は股の部分に開閉用のスナップボタンが付いているので、おむつ替えに便利なつくりになっています。
マルマイユでは、オリジナルの工夫として股部分のボタンを使って
3段階のサイズ調整ができるようにしています。
赤ちゃんの成長に合わせてサイズ調整ができますよ〜。
さらにもう一工夫として、
頭を通すためにえり部分が大きく開くようにしています。
※えり周りにはボタン類はありません。
【利用者の声!】
マルマイユのロンパースを使用されているママから感想を頂いています♪
「8ヶ月の娘に着せています。この肌着を来せて寝せるときは、わざとボタンを1段階ゆるいところで止めます。こうすると、夜中におしっこをしてオムツがパンパンになっても、肌着が縦に引っ張られることがないので、寝ている赤ちゃんが苦しくなりません。(長崎県 R.Yさん)」
マルマイユは日本製らしく、赤ちゃんへの配慮きちんとしていくのは当然ですが、
赤ちゃんやご家族の方に笑顔を届けることができるベビー服作りを目標に掲げています♪
皆さまに少しでも喜んで頂けるように努めてまいりますので、ご愛顧よろしくお願いいたしますm(_ _)m
以上、ベビー服通販の赤ちゃん肌着専門店マルマイユでしたヾ(●´∀`●)